おいしさはやさしさ

旅行の日記とか独り言です

上海の年末年始(2018年)

引き続き咳がおさまらず、引き続き腹筋が割れそうです(割れない)。


f:id:puch0o:20180118002151j:image

年末年始は中国に旅行に行きました。上海→西安成都→上海、という順路で回り、上海は10年ぶり、西安成都は初上陸でした。

海外旅行が好きな割に、年末年始を外国で迎えるのは人生で初めてで楽しみにしていた…のですが、上海の年明けはなんてことない、ただの冬の一日でした。やっぱり旧正月の方が新年、ということもあるのかもしれません。

私が年明けを迎えたのは南京東路〜外灘の間あたりだったのですが、日が変わる頃にやたら外灘に向かっていく人が急ぎ始めたので急いだところ、何も起こらず。外灘のあたりは流石に人がいっぱいで交通規制がかかっていましたが、だからといってそちらの方から何か音がしたり、ということもありませんでした。日が変わって10分ほどしたところで、みんなぞろぞろと帰り始めたものの、特に新年感もなく、ただライブから帰る人混みのようでした。なんだったんだ…

ちなみに、全く人混みがなかったわけではなく、歩行街には軍の人たちが至るところに整列していたので、それもあって新年どんちゃん騒ぎがなかったのかもしれません。こんなに近くで軍の人たちを見ることないな!ってくらい近くで見られて、彼らのガタイの良さに感動していました。


f:id:puch0o:20180118003108j:image

そんな新年を迎えたものの、紅白も年越しそばもお節もお雑煮もないと、なんだか年越しした気がしないのは、今まで20数年の刷り込みの結果ですかね…文化って奥深い。

今更ですが新年の振り返りでした。ごきげんよう

古本に挟まっていた乗車券



f:id:puch0o:20180117004545j:image

 

近々イタリア旅行に行くので、いろいろ学ぼうかと本を買った。アマゾンで中古の本を買ったら、本の間から外国の電車の乗車券が出てきた。

国の名前が書かれてなくて、どこなんだろう、と不思議な気持ちになるけど、中国語とローマ字(発音は単純そう)、あとニョロニョロの文字が書かれていてたぶんインドあたりの言葉、ということはマレーシアかシンガポールの乗車券なんじゃないかな?と思っている。どちらも行ったことあるけど、数日間の滞在だったし、今より英語もあまり喋れなかったし(どうやって生き延びたんだろう、不思議)、初めての一人旅のルーツとして懐かしい国。

今度のイタリア旅行は、海外慣れしている人・初海外(なんと初飛行機の人!)、そして私という3人で行くので、何だか新鮮な気持ちになりそうです。ヨーロッパに観光で行くのは10年ぶりとかだから、ドキドキするな〜

そんな体調悪目な火曜日の夜でした。ごきげんよう

2018年初風邪をひきました

何にもめでたくないのですが、新年早々風邪を引きました。年末年始に中国11日間旅行して、そのまま仕事復帰したらそりゃ熱も出るよね、という感じです。昔から予定を詰め込みがちな性格で、実家に住んでいた頃はそれでも体調崩さずにやってこれたのですが、流石に一人暮らしだと体調を崩しがちです…頑張っては週末寝込んで、というのを月次でやらかしていて、自分でも嫌になってしまいます。冬は気温も下がって体温維持に体力を使うし、暖房かけて部屋が乾燥して全身カサカサになるし、日照時間が短くなって気持ちはなんだか滅入るし。早く春にならないかしら〜(春になったらなったで、花粉で苦しむものの…)でも今日は引きこもったせいでゆっくり考え事したりできてよかった。明日からお仕事がんばるんば。

最近イラストを描いてはアプリで色を塗る、というのに挑戦しています。なんだか「味がある」としかまだ表現できませんが、自分を表現する手段としてコツコツ続けたいです。おわり。


f:id:puch0o:20180115232935j:image

〜今日のわたし〜

 

ではでは、みなさまごきげんよう

【秋葉原】ウルビアマン(ビールが美味しいお店)

今年は「決める」という練習のために、そもそも考えていることを毎日文言化してみよう。というシリーズです。

 

さて、タイトルについて、

私はお酒が好きな人で、それもビールと日本酒派なのですが、最近都内に良いお店を見つけたので紹介します。

秋葉原】ウルビアマン

http://www.dedollebrouwers.jp/

 

JR秋葉原駅を降りてすぐ、UDXビルの中に入っているビールのお店です。

海外のクラフトビールを取り扱っており、飲み放題のコースが5000円台という素晴らしい値段設定のお店でした。

立地が分かりづらいからか、私が行ったときはあまりお客さんが入っていませんでしたが、料理も飲み物もサービスも良いので、ぜひぜひ続いてほしいお店でした◎

チャージ式で支払いのできる会員システムもあるようなので、ビール好きの方はぜひ行ってみてください!

2018年の抱負

明けましておめでとうございます。

 

2017年の抱負

仕事面「ひとりだちする」

プライベート「変なところに行く」

仕事面はともかく、プライベートは少し日和った感がありました。なんだか一人旅に疲れてしまって、安全なエリアに行きがちだったな…という反省です。

 

2018年の抱負

「決められるようになる」

https://note.mu/manaty_note/n/n571de64be735

読みまして、わたしも社会人になって苦労したのは「決められない」ところだったので、より意識していきたい。あとは、観察眼を高めていきたい。

プライベートは、英語と中国語のレベルをあげたいな〜(旅行後の意気込みあるある)。

今年は久々のヨーロッパ旅行も控えているので、引き続き健康に気をつけていきたいです。身体が資本ということで◎

今年もよろしくお願いします。ごきげんよう

中国・天津「海南文化センター」の図書館

こんにちは。この三連休は予定が全くないので、英語の勉強をしたく記事を読んだりしています。

今日は↓の記事を読みました。

nextshark.com

タイトルのとおり、中国は点心に海南文化センター(the Binhai Cultural Center)がオープンしたそうです。SFの世界のようなこの図書館、5階建てで120万冊規模の図書館だそうです。

Togetterにもまとめがあった。

togetter.com

めちゃくちゃオシャレなんだけど、こんな天井まで本で埋め尽くして、どうやって本を取れば良いのだろうか…?という現実的な疑問が頭に浮かんでしまっております。

ちなみに、デザインを担当したのはオランダの建築集団MVRDVだそうです。

www.mvrdv.nl

東京・表参道のGYRE(ジャイル)も彼らのデザインとのこと。

www.takenaka.co.jp

 

先日、ヨーロッパのIA(情報設計)のカンファレンスに参加したのですが、そのときに「情報設計は、情報の部分だけでなく文脈の設計が大事である」というキーノートの話がありました。建築でいうと、建築そのものの中だけでなく、その建築が立つ場所であったり、その建築を作ることになった背景を知る、ということが大切と言い換えることができるのではないでしょうか。

courrier.jp

私自身は建築について全く詳しくないのですが、こんな思想で作られたオフィスで毎日過ごしていれば、自然と人の導線や関わりについて意識するし、それを大事にしたいと思えるようになるんだろうな。

hash-casa.com

オランダ行ったことないけど、もし行く機会があれば絶対ここを見に行きたい。かっこいいし、ローカルマーケット大好き人間なので…

ちなみにオランダって◯◯ニンゲンって地名多いですね、由来が気になってググったら、言語学的になんか面白そうだった。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

そんな感じです。今週末はお天気で気持ちがいいですね。ごきげんよう

2017年10月

こんばんは。ハロウィンだというのに、今日も遅くまで働いてしまいました。

今年のハロウィンは、会社のキックオフ司会で美女と野獣の格好をしたのと、部署のみんなお揃いで囚人の格好をして終わりました。

この仮装文化って、使い捨て文化だな〜としみじみ思いました。

#

10月の振り返り

今月は、ストックホルム出張とそこからの帰国、にはじまり、半年ぶりに帰省して、体調を崩しかけて崩さず、週末は割と出かけ、雨が降って外に出られないときはジョジョを読み、成長というよりは現状維持に力を割いた1ヶ月でした。急に寒くなってきて気持ちも沈みがちですが、黙々と根を張る気持ちで毎日過ごしたい今日この頃。

 

https://twitter.com/shiitake7919/status/925365719264509953

急にブログを再開して、わたしもまた言いたい事が増えてきているのですね。なーんて。ごきげんよう