おいしさはやさしさ

旅行の日記とか独り言です

面白くもなんともない話をします

読んだ。

note.mu

 

読んでて思い出したけど、小学生のときに国語の授業で詩を書いた。お題はなかったけど、コスモスについて書いた。三段落くらいサラッと書いて、最後に一文足すか迷って、心にもないけど足すか〜オチがほしいもんな〜と思って書いて出したら、それが市で毎年優秀作品をまとめている文集向けの、学校の学年代表作品になった。「そのまま印刷するから清書してね」って先生に言われて書き直してたら、最後の一文が嘘くさくて嫌になって書かずに提出した。「最後の一文足りないじゃない」って言われたけど、書かなかったような、書き足したような。

素直に考えると、「人に受けると思って書いた一文が思惑通り受けた」って話だと思うけど、それが意図的な文章だったから逆に気持ち悪かったんだろうな…嫌なら書くなよ、とか思いつつ、そうやって他人を試していたんだろうな…

なんて。そんな話をしたからといって誰がどう幸せになるわけでもないけど、思い出して書きたくなった、それだけの話しでした。

 

 

なつみはなんにでもなれる

なつみはなんにでもなれる

 

 今日は髪の毛の収まりが悪い。この絵本の「なつみ」に私の髪型がよく似てるそうです。テンション低めだけど今週も頑張るぞ〜〜〜

最近の調べごと:鷽替

春節を迎えたせいか、急に春らしい気候の週末ですね。スーパーまで買い物に出かけたら、急に一年前の引っ越しした日を思い出して懐かしさに心を締め付けられました。

東京に越してきてもう1年弱ですが、地元探検を最近していなかったので久しぶりに散歩をしました。

亀戸天神さん、こんにちは。

有名らしい神社とは聞いていましたが、天神なので梅がたくさん植えられているのですね。白梅も紅梅も咲いていて、一気に春の訪れを感じました。なんだかうれしい〜

最近ちょっと気持ちが上がらないので、おみくじを引いたら「第一番 大吉」だったので励まされました。「油断は良くないものの、なせばなる」って書いてあった気がする。良い良い。

https://www.instagram.com/p/BPy93MSD86H/

まだまだ東京には知らない文化があるらしい #鷽 #鷽替神事 #亀戸天神

掲題を散歩していたら不思議な置物があった。Instagramで調べてみたら、「鷽(うそ)」という鳥らしい。そして、この鷽の置物にまつわる「鷽替(うそかえ)」という行事が1月24,25日にあるらしい(ニアミス…!)。どうも亀戸天神だと数時間並ばないと買えないようだけど…東京の人混み恐ろしい。
何を願って何をするのか、調べてみたところ、「新年を迎えると、前の年にあった悪いことがウソになる。そのウソを新年に取り替えるのが鷽替え神事として恒例行事になっている」という分かるような分からないような説明…とりあえず護摩とか御札みたいなものなのかな…

イベント情報|亀戸天神社|公式ホームページ

さすが東京、まだまだ知らない文化があるのだな〜と思っていたのですが、どうも天神さんの行事なので天満宮であれば大阪にも存在している行事らしい。近くにないので知らなかった…
酉の市もこっちに来て初めて存在を知りました。どうも関西でいうところの十日戎のようなものらしいですね。十日戎の人の多さにおののいていましたが、東京に来たらどこに行っても何してもびっくりするくらい人が多くて驚きます。わざわざ海外に行かなくてもこうやって発見があるの面白い。来年は私も鷽を手に入れたいです(ミーハー)。

最近のブーム(2017年1月)

最近気付いたのですが、どうも私はブーム性の人間のようです。いろいろ興味のあることは常にあるものの、実際ぱっとそれに取り組むかと言われるとそうでもない。時期がくれば何かにドはまりして、気がつけば急に落ち着く、そして別のブームが気づかぬうちに始まっている→以降繰り返し、を繰り返していることに気がついたのは社会人になってから。ただ、厄介なのが「ハマっている」自覚がなくて気がつくとそっちによっていっている、ということです。端から見てたら何にハマってるかすぐ分かるんだろうな…恥ずかしいな…!

そんな私ですが、最近のハマりごとは2つ、「ファッション」「ドラクエ」です。
ドラクエは、年末のNHKスペシャルドラクエ開発秘話を見たのがきっかけ。今までの人生でドラクエをプレイしたことはなかったものの、作っている人たちの話とか、プレイしている人たちの会話が「分かる人」感がありうらやましくなりました。ちょうど帰省していたのでDSもすぐに手に入り、ブックオフドラクエVを買いました。とはいえもともとゲーム体質ではないので、「週末に1日1時間くらいプレイする」ルールくらいでちょうど良く、まだボスも2人しか倒していません。ガンガンいこうぜ、じゃなかった、まったりいこうぜ、くらいのテンションです。プレイしていてうまく進めなくてもググらないように、というのがググり体質の私に一番辛いマイルールかもしれません。RPGにハマる人が何にどうハマるのか知りたいな~と思ったドラクエなのに、スピンオフ(?)の勇者ヨシヒコをAmazonプライムで見るのにハマっていたりもします。こっちはそろそろ1クール見終わるぞ…しょうもないぞわたし…
もう一つのブーム、ファッションについては、「おしゃれはどこまで言語化できるのか」がサブテーマになっています。わたしはどちらかというと物欲がないタイプなので、自分が身につけたいと思える物に出会って手に入れればそれでハッピー。ただ、世の中にはそれとまた違った買い物・ファッションを楽しむ人がいることに最近気がつきました。親戚のおばちゃんお姉さんがエルメスのカバンの話で盛り上がっており(そもそもエルメスということを知らないくらい疎くて話に入れない)、「もしかしてこちらの世界にもある程度教養的なモノがある…?!」と思ったのがきっかけ。周りにブランド物買ったりそれをアピールしてくる人があまりいないまま大人になってしまい、ブランドのロゴや名前、包含しているイメージや対象層が分からずにいます。それで困った経験は今のところないのですが、「教養として」そちらの世界の人は何をどう見ているのか知りたく、本を読んだり、そこで出てきた固有名詞をググって勉強したりしています。先週末はプラダを着た悪魔を見て、「ブランドめっちゃ出てくる半分くらい分からんスゲー!」と思いながら「わたしは社会人として日々何をしているのか」とアンディの気持ちを自分にかぶせたりしていました。まあアンディと違って、夢を思い出させてくれる彼氏はいないんだがな!
などなどブームの話をしているのですがブームはいつか終わるのでブームなのです。次はまた語学とかが来るのかな~我ながら楽しみだ。

ライブに行きました

f:id:puch0o:20170111085746j:plain
ブドーカン!!

人生で初めて行ったライブはアジカン目的だったし、CDもちょいちょい持ってるし、未だに最新アルバムをチェックしてしまうので、実は結構好きなんじゃないかアジカン
15thツアーの城ホール、アンコールでのウェーブから電波塔は、私の人生中で一番「ライブ!うぉー」ってなった瞬間かもしれない。
そんなアジカン20thツアーに行ってきました。

まさかの2階席最後列だったけど、自分が一番後ろにいるなんて忘れてしまうくらいの温度感で、もういつかほど体力もないので座れるありがたみを感じながら三時間あっという間でした。
いつか本物を聞いてみたかった建さんボーカルも、何となく好きだったEも聞けて楽しかったな~とじわじわきている。ソルファ全曲だったし!アコースティック弾き語りも、大好きな転がる石だったし!(転がる石の間奏ギターソロも好きなんだけどこの際置いておく)

もう「参戦!」って気分でもなくなっていたけど、会社にバンドTを仕込んでいったり、ライブ終わってからセットリスト復習したりして、仕事以外のこと考えるってリフレッシュになるなと気付き、まぁ安くはないけどまたライブ行けるといいよね、という気持ちになりました。
昔みたいに単純に歌って踊る!曲ばかりではなくなってきても、あの盛り上がり感を求めたくなるし、大人な歌詞も増えてきたな。昔の曲は「存在の証明」って歌詞が多かった気がするけど、今の曲は時代とか未来とか。「こんなに良い曲ができたのに、周りの先輩後輩くらいにしか聞いてもらえないのか」って思って、頑張ってここまで来るってすごい。頑張っての裏にいろいろあっただろうに、創造仕事なんてほんとにエネルギー使うだろうに、ぶっ通しのライブなんて体力がないとやってられないだろうに、それを4人で20年も続けてるんだからかっこいい。四人ともキャラのたつバンドだから面白いよな。楽しい夜でした。

f:id:puch0o:20170111091921j:plain
携帯のライトを曲に合わせて揺らすやつ。一回やってみたかったんだ!

旅行先の地元ご飯

外国に旅行に行くと、現地の人の暮らしを覗きたくなる。三連休中にPCの写真データを整理していたら色々出てきたので振り返ってみます(それだけ)。

f:id:puch0o:20170109225436j:plain

ミルクティーとお茶菓子(チャパティとサモサと何かのパン)

f:id:puch0o:20170109225827j:plain

 

f:id:puch0o:20170109230125j:plain

ミルクティー美味しかったな〜何故か砂糖と共にインスタントコーヒーの粉も勧められる。

  • 台北

f:id:puch0o:20170109230425j:plain

台北の地元フードはなんとなく朝ごはん。豆乳となんかチヂミっぽい卵焼き。おぼろげな中国語で頑張って注文した記憶がある。豆乳を朝飲むのが中華圏だよなあ。

  • 沖縄

f:id:puch0o:20170109230713j:plain

エンダーのアメリカンな感じが沖縄っぽい。地元の食堂も好きだった。沖縄行ってから、ルートビアが飲めるようになりました。

f:id:puch0o:20170109230808j:plain

やたら繁盛しているお店に適当に入ったらおこわのお店だった。注文するの難しすぎたけどとても美味しくてリーズナブルだったので良い思い出。また食べたい味だ。

  • プーノ(ペルー)

f:id:puch0o:20170109230914j:plain

ペルー料理でも一番好きな、牛肉とポテトの炒めたやつ。ホステルの人におすすめ聞いて教えてもらったお店が美味しすぎた。

  • マニラ(フィリピン)

f:id:puch0o:20170109231118j:plain

なんか甘いお餅系のやつ。右の白いのはシナモン味だったかな?東南アジアの餅系のお菓子も好きだ。見た目すごい色だけど、勇気出して食べたら意外と美味しい。タピオカジュースは当たり前に美味。語学学校通ってたときの机の上(汚い…)。

f:id:puch0o:20170109231431j:plain

ヤンゴン滞在中、毎日通った喫茶店。ミャンマーの甘いミルクティーも好き。毎回頼んでたら、最後は顔見ただけでミルクティー出てきた笑
朝ごはんはモヒンガーばっかり食べてた。そしてミャンマーも本当に言葉が通じなくて注文大変だったな…でも麺料理美味しかった。

 

海外行きたい欲が高まってきたので、明日からのお仕事も頑張ります。

生活を大切にする一年にしたい

あけましておめでとうございます。2017年もどうぞよろしくお願いします。
さて 久しぶりのブログを音声入力で書いてみることにしました。ブログを書いてみて思ったことに、「自分はそんなに文章を長く書けない」ということがあります。でも、色々考えて喋ることは好きなので、一度音声入力でやってみたいと思い、今回のブログに至りました。
今年のお正月は実家に帰っていたのですが、東京に戻ってくる時に新幹線で星野源「そして生活は続く」を読みました。星野源は、何度も「自分は生活ができない」と言ったことを書いていましたが、すごく私も共感してしまって、いかに自分がパブリックな自分しか見ることができていないか・プライベートな自分を蔑ろにしているか、を感じることとなりました。
そこで至ったのが、今年の目標「生活を大切にする」ということです。ただ漠然と「生活を大切にする」はなかなか実行に移しにくいので、数字に落としてみたいとも考えています。例えば週に一度は掃除機をかけるとか、その日中に食器を片付ける、また、週に三回ジムに行く、などなど…漠然としているとできないことも、数字に落とせはできるのではないか?というふうに思っています(もちろん心の余裕があった上での話にはなりますが)。
そんな今年なので、今年だけでなく、これからやってみたいこと=人生での目標を100個、リストに頑張ってカキカキしています。今のところ30個ほど埋めまして、気づいたことは「私のやりたいことって、時間とお金、その二つのリソースを組み合わせれば、あとやる気でなんとかなるものが多い」ということです。せっかくなので、ちょっと異なる角度の目標を定めたいと思いつつ…定められないので、何かアイデアございましたらコメント頂けると嬉しいです。
それでは本年も引き続きよろしくお願いします。

2016年を振り返る(映画編)

年の瀬ですね。

今年は例年に比べてよく映画館に行った気がするので振り返ってみます。

 オデッセイ

アメリカ行きの飛行機の中で見たらとても精神状態に良くなかった…無事に飛行機が到着したときはすごく安心しました。ジャガイモの映画と聞いていたけど、本当にジャガイモの映画だった。映画好きな人・音楽に詳しい人が見ると面白いらしいけど、面白さがよく分からず…

Our Brand is Crisis

これはボリビアから帰るときの飛行機で見た映画。映画中の風景を見ながら「そうそう、ラパスこんな感じだったわー!」と思った。どこまで事実でどこからフィクションか分からないけど、選挙の裏ってこんな感じなのかと興味深かった。南米旅行中に会ったアメリカ人の人は「Trump? No way!!」って言ってたあの頃。Brexitもあったし、ここしばらくは東アフリカも選挙続きだし、民主主義の仕組みについてもう少し知りたい気分です。

 ズートピア

話として面白かったし、勇気を貰える映画だった。ジュディが都会に出てくるシーンのTry Everythingは自分が上京するときに新幹線に乗っていたときを思い出すし、映画のなかの世界は本当に外国に行ったときのことを思い出す。モンゴロイドが人種として弱いなあ!というのは旅行に行く度に思う。体格も体力も存在感も。ただ、モンゴロイドとして生まれた事実は変わらないし、日頃生きる分には特に何も思わないんだよな〜〜〜いかにもディズニーらしいお話だったけど面白かった。あとニックかっこいいな!

ズートピア (字幕版)

ズートピア (字幕版)

 
帰ってきたヒトラー

こんなセンセーショナルな映画を6人くらいで連れ立って見に行った笑 集団を動かすとか世論とか気になるのです最近。ただ知ろうとしないと当時なにがあったのか知ることもないんだなとも思う。ドイツ人だと他人事だとして見られない映画なんだろうな… 

帰ってきたヒトラー コレクターズ・エディション [DVD]
 
 
オマールの壁

目に見えない宗教が目に見えるパレスチナ…自分の日常がこんな日々になる人生もあり得たわけで…いつか行ってみたい…余談ですが初めてアップリンクに行った。こんなニッチな映画館もあるのですね(うちにもポエングほしい)

オマールの壁 [DVD]

オマールの壁 [DVD]

 

 

シンゴジラ

ミーハーなので見に行った。会社がゴジラに破壊されていました。エヴァンゲリオンみたことないので見たくなった(といいつつはや半年)

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 
 君の名は。

ミーハーなので見に行った(再)。冷静になると話は意味分かんないけど意外な展開で面白かった。新海誠作品とは…と思って「言の葉の庭」も見たけど、絵以外はヒットしなかったのであった…

君の名は。(通常盤)

君の名は。(通常盤)

 
この世界の片隅に 

ミーハーなので(三度目)。めっちゃ期待して行ってしまったので、「?」という感じだったけど、あとで漫画読んだらじわじわ響いた。「居場所」を問い続けているお話だったという理解をしています。

この作品もだけど、オマールの壁といい、帰ってきたヒトラーといい、「本人の意に関わらず世界が変わっていく」様子が気になって いるのかもしれないなあ。

この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック

この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック

 

 

ローグワン

スター・ウォーズもミーハーなので見に行った。普通にSWで面白かった!ただ、ちゃんと「スピンオフ」だと思って見に行くのが良いかもな〜このシリーズを映画館で観たい理由に、「スター・ウォーズのテーマ」 を映画館の大音量で聞きたいというのがある。今回も最後に満足しました。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー  オリジナル・サウンドトラック

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー オリジナル・サウンドトラック

 

 

忘れている映画もありそうだけど、今年はこんな感じだったな〜

自分が映画を見に行って思うのは、関西の人より東京の人の方が「話題の映画」を見ている率が高い気がすること。私の知り合いが、関西だと学生に、東京だと社会人に寄ってることもあるかもしれないけど…単純に映画館の数も東京の方が多いしね。だからといって何な訳ではありませんが、感想でした。

個人的に映画は一人で見に行くことが多かったので、今年はちょくちょく人と見に行くことがあったのも新鮮でした。社交的モードな自分だと映画見終わったらすぐペラペラ喋ってしまって感想を頑張って言語化してしまうので、なんかちょっとそういうのやめたいなと思っています。