おいしさはやさしさ

旅行の日記とか独り言です

卒論執筆中

2月中旬に卒論提出、3月頭に卒論発表が控えています。先々週くらいにようやくスイッチが入って、土日返上で毎日朝から晩まで大学に滞在して卒論に取り組んでいます。あと二週間で提出で、今は卒論は20%しか書けていませんが、今思っていることを書き残しておきます。ざっくり箇条書きです。

理系の卒論
・生物、化学系
・字数制限なし
・自分で実験してデータをとる、それをもとに主張する
・卒論「参加賞」、修論「努力賞」、D論「今までのまとめ」
・なお休学のため同期は一年前に卒論を書き終えている

最近思うこと
・実験は得意でないが、データの分析は楽しい
・学部三年間で詰め込んだ内容は、ほんのたまに活きてくる
・院試のために詰め込んだ内容が時々活きてくる
・それでもやっぱり分からなくて、今さら勉強をたくさんしている
・「先にインプットしてる方が良さげかな~」と統計を勉強したが乗り気にならなかった
・というか正直理解ができなかった
・でもいざ自分のデータを分析しようとなるとすごく頭に入ってくる
・なので勉強がとても楽しい
・やはり勉強はイシューありきでするのが吸収率高め
・調べて自分の中に落とし込んで言語化するのはすごく負荷がかかる
・けど楽しい
・と思うあたり研究者向きなのかもしれないけど手先が不器用で実験に苦しむのは目に見えている
・ので、実験系じゃない専攻で修士とりたいなーとぼんやりおもう
・がこれは結局マーケティングとか企画に近いので早く社会に出てそういうの扱いたい
・にしても統計の勉強は低学年のうちにたたき込むべき。特に生物系
・データは猿でもとれる。分析できることこそが大学生。
・情報のソースの大切さ
・どっかで聞いたけどどこやったっけ?事案
・卒論通してメモ魔になったので克服したい
・ちなみに何にでも日付書く癖が割と役立っている
・ぼんやり見えていたが分からなかった、ゴールへの道筋が見えてきた
・手をつけるべきことが多すぎて圧倒される
・けどこれはこれで楽しい
・最近気づいた、私はマルチタスク型人間ではない
・没頭すれば集中力ってそんなに切れない
・集中力切らしている余裕もない
・自分が行ったことへのフィードバックがすぐ返ってくるからプログラミング系楽しい
・総じて深く打ち込めば打ち込むほど得られるものは大きい
・と信じて楽しくがんばる

さて今日の残りも明日からも引き続き頑張ります。