おいしさはやさしさ

旅行の日記とか独り言です

世界の解像度はインプット量に比例する

先日、「ジビエ料理屋」なるものに初めて行ってきました。

f:id:puch0o:20190120224400j:image

鹿・イノシシ・雉といった、日頃食べない天然の動物の肉を食べたのですが、想像以上にさっぱりしていて、いつも食べている豚や牛といった食用動物の遺伝子選抜がいかに長年行われてきたのだろう・・・と長年の畜産農家の方々の努力に遠い目をしてしまいました。とはいえジビエを今までそんなに食べたことがないので味の評価が難しく、私にとっては本当に「好きか嫌いか」でしか評価できない領域でした。

https://www.hotpepper.jp/strJ001110335

また、このお店のドリンクメニューに「罠 ハイボール」という飲み物があります。初訪問のお店だったので、店の名前がついた飲み物を頼んでみた・・・のですが何の味かわからない。なんとなくほんのり青梅の香りがするようなしないような・・・と思いつつネットで調べても原材料は秘密とのことでした。

f:id:puch0o:20190120225008j:image

(「アルテ」第6巻P93)

私が最近ハマっている「アルテ」という漫画があり、その中で料理好きの少女が「料理に出された原材料をすらすら当てる」というシーンがあります。こんな風に、自分も料理が好きならばきっとあてられるだろうに、自分はそんなに今まで料理の原材料の情報を身体にインプットさせてないのでわからないというもやっと感を抱えてしまいました。お店が秘密にしていることが嫌なのではなく、自分が摂取しているものの中身がわからない(=言われたとおりにしか情報を受け取れない)というのはなんだか不甲斐ないな、という気持ちです。

食べ物にしろ情報にしろ、今まで「違い」をインプットして分類できるようになった分しか人は理解できないのだ、と思うと、生きていくのをもっと面白く感じ楽しめるように、いろんなことを分類できる頭や考え方をしていきたいものです。そんなことを考えた週末でした。ごきげんよう

 

 

 

 

グラフィックレコーディング①「シュルレアリスムとは何か」

年末年始旅行で、マドリッドにあるソフィア王妃芸術センターに行ったら、たくさんシュルレアリスムっぽい絵が飾られていた。私のお目当はピカソの『ゲルニカ』だったので、「あれ??キュビズム??シュルレアリスム??」と、それぞれの潮流が気になったので積読だった本を読みました。途中からたくさん人が出てきて混乱してしまったので、かねがね挑戦してみたかったグラレコをしてみた…んですけど結構難しいですね。色の使い方、囲みの使い方、そもそも情報の配置、などなかなか反省点が多いですが気を強く持ってあげてみます…

なお、まだまだ読みかけの本なので随時追記 or 別記事でアップデートの予定です。

f:id:puch0o:20190118223716p:image

スペイン・モロッコ旅行④スペインで利用したSIM

本当は旅行記を進めたいのですが、あまりに毎日盛りだくさん過ぎて気合がいるので、まずは生活Tipsからまとめます。

今回の旅行で使用した通信機器

SIMフリーiPhoneSE

 iPad Pro(Wifiモデル)

旅行中の通信手段

スペイン:vodafone ES(tourist plan)

ロッコ:同行した友人がレンタルしたイモトWi-Fi&レストラン等のフリーWi-Fi

備忘

・この2国について

スペイン・モロッコは近い国なのに共通で使えるSIMがない(2018年12月調べ)。どちらにもOrangeという会社が展開しているようだが、別会社らしくどちらかでは国際ローミングになるらしい。また、複数国使えるSIMがAmazonなどで購入できるが、スペインとモロッコは別ゾーンとしてゾーニングされているため、このパターンも使えず。

バルセロナ空港のSIM事情

空港にあるのはvodafoneのお店のみ。事前に見ていた記事では、SIM+データ通信のみプラン購入が可能とのことだったが、touristプランしか選択肢になかった(ゴネれば違ったのかもしれない)。店員に「滞在期間は?」と聞かれ1週間程度、と答えると30分無料国際通話+10GBのプラン(€30)を選ぶよう言われ、そのままパスポートを渡すとよしなに設定してもらえる(英語は通じる)。一応プラン表を見せてもらったが、ミニマム金額が€30の私のプラン、それ以外はより高額だった。国際通話の無料分はアクティベートから1週間以内しか使えませんが、データ通信は2週間使えました。近隣国での国際ローミングもできるらしく(できるがこれも有効期限がある様子)、ポルトガルなどに行かれる方は調べていただくと良いかもしれません。ちなみにSMSが全部スペイン語で来るので何言ってるか分からず、毎回怖くて翻訳アプリに頼っていました。

反省点としては、SIMを急いで購入せずとも市内に出ても良かったのでは?というところ。結局空港→市内は空港バスを利用したため、Wi-Fiが利用できた。日曜日でも大通りの通信キャリアのお店は開いていたので、市内に出てから複数キャリアのプランを見比べても良かった。

なお、私が購入したSIMカードはSIMをアクティベートするためのPINコードが必要で、携帯を再起動するために入力が求められた。PINを入れなくても携帯の使用自体は可能なので、忘れた時用にPINコードが書かれた紙の写真をスマホで撮っておくとgood。

番号は使い回しらしく、知らない番号から電話はSMSが来がち。イギリスから電話かかってきたりしてびっくりした。WhatsAppも電話番号とアカウント紐付けるので、新しくアカウント作ったつもりが、知らない人からたくさんメッセージ来てて結構怖いです。

 

・モロッコの通信事情

フェズ空港INだったので、SIMカードの配布があるのか?と期待していたがなかった。空港やカフェ、宿にはWi-Fiがあるので基本的には困らない。CTMのターミナルも、大きいところであればWi-Fiがある。高速鉄道の駅と車内はWi-Fiがなくて残念。

地図を見たり、ポケモンGOをプレイしたりするとGPSにだいぶお世話になるが、モロッコは全体的にGPSが安定していなかった。(スペインでもアルヘシラス〜グラナダはあまりGPSがあてにならなかった…都会でないから?)メディナ内でGPSが馬鹿になると本当に迷子になるので、紙地図を持っている方がベター。

なお、スペインで買ったSIMをさしっぱなしにしていたのでOrangeの音声通話は国際電話で使えるようだった(使ってないが、電波は立っていた)。SMSも使える。データ通信は使えないので注意。正しく設定したら使えたのかもしれないがそこまでの力はありませんでした。

あと、レストランのメニューがフランス語版のみのお店が多々あり、Google翻訳アプリのカメラ機能が結構役立ちました。辞書を事前にインストールしておけばオフラインでも使えるので便利です。

 

通信事情はこんなところで。また思い出したら追記します。ごきげんよう

スペイン・モロッコ旅行③旅行中に読んでいた本

旅行好きな私には、旅行中のルールが何個かある。一つは、できるだけ事前・旅行中に現地を舞台にした小説や新書を読むこと。もう一つは1日1ページの旅行日記をつけること。旅行好き・読書好きという共通点があるチェコ好きさんのブログをよく読むのですが、そのなかで紹介されていた旅行ルールがいつのまにか私にも根付いてしまいました。ちなみに、チェコ好きさんが過去に行かれた国が私の最近の訪問国とだいたい被っているのはたまたまです、多分。


http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2013/09/13/055418
http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2013/09/18/235023


今回はスペイン・モロッコを回るので以下のようなラインナップで本を読みました&読んでいます。


スペイン編
<TRANSIT>
Amazonでスペイン本を調べていたら出てきたので購入。発行されたのが少し前なので政情などの情報は古いものの、「スペイン」という国を知るにはすごく良い本だった。今回は都市部しか回れていないけれど、きれいな島々の写真などを見て今後あわよくば行きたいなと妄想するなど。
旅行に持って行ったのですが結構重くて大変だった。行く前にちゃんと時間を設けて読んでおくのが良さそうです。また読み返します。


<風の影>
バルセロナを舞台にした小説。少し前に何らかの賞を受賞し、世界中で出版されたもののようです。20世紀後半のバルセロナを舞台にしたラブミステリー(?)小説。文庫本は上下に分かれており、少しかさばるなと不満に思いつつ持って行きました。これが結構個人的にあたりで、私が宿泊していた宿が小説の主人公の実家とほぼ同じ位置という!少し暗さのある小説であったものの、本好きな人であれば入り口からストーリーに吸い込まれてしまう話の仕立てでした。バルセロナにいる間に読み終えたので、宿に文庫本を置いてきました。もし同じ宿に泊まる日本人の方がいればぜひ読んでみてください。


<バルセロナ>
スペインの各都市を回って改めて「バルセロナ」という都市について知りたくなり、現在進行形で読んでいます。ガウディやグエルといった名前はよく聞きますが、彼らの建築思想とその時代背景など説明されており面白い。私は建築やまちづくりといった領域の知識を持っていないので、こうやって識者の方に説明いただける新書が結構好きです。ちなみにこれは電子書籍で買いました。旅行中のKindleは本当に便利。

 

<ガウディ>

まだ読んでないけど読みたくて積読

 

ロッコ
<モロッコ流謫>
「モロッコ」とタイトルにあるので文庫本を手に入れて旅行にも持っていった、のですがモロッコは一人ではなかったのであまり読書モードにならず読みきれませんでした。私が回った都市と本書で取り扱われている都市があまり被っておらず、また私自身あまり映画を見る人ではないのでボウルズについて知識がなく、残念。モロッコに行く人が多いであろうアルヘシラスの宿に文庫本を置いてきたので、これもだれか旅行中の日本人に楽しんでもらえればと思います。

 

<青い本>

ロッコの文化を知るのに良い本。時間がある旅だとこの本に書かれている内容を再現できるのでしょうが、私は弾丸旅行だったので、町歩きの時に「今見えている○○はこういう背景なんだ」という理解をするのに役立ちました。筆者の方は最初にマラケシュ解説本を出版されているようなので、マラケシュを訪問する際はそちらもぜひ。

 

<アルケミスト>

世界的ベストセラーというこちらの本。ツイッター上で知らない人の「手放す予定なのでだれか欲しかったら言ってください」リストで見かけて本を頂戴し、読んだら意外と面白かった小説です。若干スピリチュアルな雰囲気がする本ですが、繰り返し述べられる「本当はやりたいことがあっても、人はそうとは違うことにかまけてやりたいことを達成できない人生を送ることが多い」という話、社会人3年目で読み返すと結構刺さります。スペインからモロッコに行って言葉が分からず困る少年を、自然とモロッコ到着直後の自分と重ね合わせてしまうなどしました。紙の本を実家に置いてきてしまったので、こちらもKindleで買いました。

 

本当は世界史とか美術史とか、それぞれの言語について知るともっと旅行が楽しめる気がするので旅行後も引き続き余韻の読書を続けております。ごきげんよう

スペイン・モロッコ旅行記②クリスマス直前のバルセロナ

「いつかスペインに移住して、シエスタのある暮らしをするんだ」と常々思っておりまして、その下見としてバルセロナに行ってきました。有休を組み合わせてクリスマスをバルセロナで過そう、と思ったもののクリスマスは祝日のためほとんどの施設が開いていないことに出発直前に気付きました。日曜日と祝日にスペイン満喫を妨げられてしまったので、今後行かれる方が同じような気持ちにならないよう旅程を残しておきます。

 

Day1:日本からドバイ経由でバルセロナへ(12/22)

今回はエミレーツ航空でヨーロッパに向かいました。相変わらずエアバスA380機は二階建て、EXPO2020に向けたおしゃれポーチがもらえてラッキー!早めの冬休みの家族連れやツアー客が多かったです。成田空港22時の飛行機だと端っこの搭乗口に追いやられるのですね。飲食店が基本的に20時閉店となってしまい、お腹をすかせたまま空港の端っこまで歩きました…

ドバイの乗り継ぎは2時間ほど。うろうろしてPokemon GOをしていたら割とすぐに飛行機に乗る時間になっていました。

 

Day2:バルセロナ到着、クリスマスマーケット観光(12/23)

バルセロナ到着後、空港でSIMを購入しました(あまり安いプランの取り扱いがなかったので、しないに出てからSIMゲットする方が良かったかも)。

空港バスで市内に移動し、カタルーニャ広場から徒歩圏内の宿にチェックインしました。その後、現地在住の友人と町歩きに繰り出しました。

www.kaedetaniyoshi.work

 

こちらの記事を参考にバルセロナ大聖堂前のクリスマスマーケットに遊びに行きました。

f:id:puch0o:20190111225916j:plain

大聖堂前のクリスマスマーケット

日本のクリスマスマーケットといえば「甘いものと暖かい飲み物を飲み食いしながら、可愛いクリスマス小物を見る」というものをイメージしますが、実際に出ているお店はツリー屋さんやクリスマス飾りを売るお店などが多く、どちらかというと「クリスマスに家に飾る小物を買い出しに行く」ようなイメージでした(正月飾りを買出しに行く感じ)。12/23がクリスマスマーケットの最終日ということで、マーケット自体も夕方には閉まってしまいイルミネーションなどは楽しめませんでした(;;)

f:id:puch0o:20190109222247j:plain

カガネル人形はカタルーニャ名物

カタルーニャのクリスマスの名物らしいカガネル人形を売るお店もありました。ベタなお土産ということで買って帰ろうかと思っていたのですが、そんなに大きくないものでも15€くらいのお値段だったのでやめました。遊びで買うにはちょっと高い。わたしの「海外旅行お土産」の物価基準は東南アジアでの経験をもとにしているので、ヨーロッパのお土産はいつも比較的手を出しづらい金額だな、と思ってしまいます。

 

ちなみにこのクリスマスマーケットですが、24日の午後時点で屋台の撤収作業が行われており、クリスマスイブの夜にはただの広場に戻っていました。日本の「キラキラしたクリスマスイブ」は体感できないので、今後訪問予定の方がいらっしゃればご注意ください! 

f:id:puch0o:20190111225952j:plain

クリスマスを控えた街並み

クリスマスマーケットを覗いたあとはゴシック地区に歩いて抜けました。日曜日のためあまりお店が開いておらず、街が薄暗くて少し怖い印象でした…また、カタルーニャ地方独立を目指すデモ活動を見かけ、たまにニュースで耳にしていた独立運動というのはこういったものを指すのか…とニュースがいきなり現実になったような不思議な感覚がありました。友人によると、前日22日はデモの結果公共交通機関が止まるなど、なかなか大変な1日だったようです。

バルセロナの街を歩いていると、黄色いリボン(カタルーニャ地方の愛国(?)心を表すようです)をいろいろなところで見かけることとなりました。スペインは複数の地方・民族が集まってできている国家だ、ということを今回の旅行に向けて情報を集める中で知りました。私が人生で初めて「多民族国家」を意識したのはマレーシアに行ったときで、マレー系・中華系・インド系、と見た目から明らかに異なる人たちが一つの国で暮らしている、というのはなかなか日本ではみない風景だったので衝撃を受けたのを未だに覚えています。ただ、私自身があまりヨーロッパの歴史や人種・民族に明るくないので、ヨーロッパの各国家で暮らしている人たちをすべてまとめて「ヨーロッパ人」だとみなしてしまいます。視覚的にも各民族が異なる文化・歴史を持っているということを知ることができません。以前、ベルギー人の友人に「〇〇という女優の本名は△△。この名前は□□人の名前だよね」と言われたことがあり、例えば漢字で表記された名前をざっくり日本人/中国人/韓国人、という分類に私達が分けられるように、彼らの中では同じことができるのだ、と驚いたことがあります。私がヨーロッパに根ざす人々をまとめて「ヨーロッパ人」と捉えてしまうのは、無知だからなのではないか。そんなことをつい考えてしまう町並みでした。

f:id:puch0o:20190111230002j:plain

カガ・ティオが街中いろんなところにいる

ちなみに、カガネル人形以外にもカタルーニャ地方ならではのクリスマス文化がいくつかあるとのことです。そのうちの1つ、カガ・ティオという丸太のキャラクター(?)もいろんなところで見かけました。カタルーニャ地方の子どもたちはティオのお世話をすることでプレゼントをもらうことができるらしい(?)。可愛いかどうか、の判断は個人にお任せします。 カガネルやティオの詳しい話については、他の方のブログを参照ください。

スペイン・バルセロナのクリスマスに欠かせない?!排便人形・カガネルの秘密

 

f:id:puch0o:20190111225939j:plain

ショッピングモールでサンタと記念撮影

バルセロナの海沿いにはショッピングモールがあり、興味本位で見にいったところサンタクロースが記念撮影をしていました。日本でもこういう風景見たことある気がする…笑

 

そうやって半日ほど街を見て回ったあと、夕食を友人と食べてから宿に戻りました。

この日一緒に過ごしてくれた友人、実は今まで2回しか会ったことがありません。わたしが人生で初めてひとり旅をしたのは大学1年生の春、シンガポールに3泊4日という旅程でした。そのときにゲストハウスで一緒の宿だった同学年の子です。そこからまさか7年後にバルセロナで、外国暮らしの話を聞くことになろうとは誰が思ったでしょう。身近にスペイン人がいるからこそ分かる話や、日本とスペインを比べて思うことなど、日頃日本で仕事に追われる日々からは思いもつかない、価値観を揺さぶられるような面白い話をしてくれました。会おうと思えばたいていの人には再会できるんだな、ってこういうときに思います。運命って結構面白いです。

到着日はこんな感じで過ごしていました。Day3はバルセロナ中の観光をするために必死な1日です。まだまだ旅行記は続きます、ごきげんよう

スペイン・モロッコ旅行記⑤タンジェ→アルヘシラス

今回の旅行はたくさんの街を回ったので、ガイドブックはほぼ持たず、いろんな方が上げてくださった旅行記を元に旅行の計画を立てました。そんな方々に感謝の念を伝えたく、また今後これらの地域を回る方の参考になればと思い旅行記を残します。

# Day9 カサブランカ駅→タンジェ駅→タンジェ新港(モロッコ) →アルヘシラス港(スペイン)→アルヘシラス泊

  • 本記事では、タンジェ駅〜アルヘシラスの移動についてまとめます。

タンジェ駅→タンジェ新港

ロッコ高速鉄道は、タンジェ駅が終点です。

f:id:puch0o:20190110220403j:plain
タンジェ駅。ここに限らずモロッコターミナル駅は建物がおしゃれ

この駅に向かって(駅前ショッピングモールを背にして)、左手に進むとランドアバウトがあり、駅裏あたりにタンジェ新港行きのバスが停まっています。

f:id:puch0o:20190110220414p:plain
「現在地」がバス乗り場

※こちらのブログには駅の反対側がバス乗り場と記載されていますが、工事中のせいか場所が変わっていました。ご注意ください!

タンジェ新港からアルヘシラスへフェリー移動(モロッコ出国・スペイン入国) | 世界一周ブログ ライフトラベラー

当初思っていた場所にバスターミナルがなく、大荷物を背負ってウロウロしていたら、道路を走る車から声をかけられ親切なカップルに助けられました…「モロッコはウザい国と聞いていて、そうは思わなかったがタンジェで印象が変わった」という悪い話を聞いていたので、良い人に助けてもらえてよかったです(;;)

タンジェ新港にいくバスは「I3」という路線です。

f:id:puch0o:20190110220352j:plain
バスはモロッコらしい柄&色です

I3以外の路線バスもここが出発地となっているようで、何台か停まっています。I3のバスがあったので乗り込もうとしたところ運転手のおじさんに怒られ、他のバスが先頭にいるうちはまだ乗れない様子でした。乗りたいバスが先頭に来るまで待ちましょう。

f:id:puch0o:20190110220345j:plain
バスの乗車券
バスに乗り込むときに7DH支払います。運転手のおじさんに「タンジェメッド?」と聞いておくと、バスを降りる場所に来たときに知らせてもらえます。

f:id:puch0o:20190110220359j:plain
バスから大きな虹が見えた
バスは海沿いの道を1時間弱走ります。わたしが乗った日は年末だったせいかかなり乗車人数が少なかったです。天気もすぐれず強い雨が降ったり止んだり、バスが雨漏りしていました…

「そろそろ港っぽいな〜」という雰囲気になると、看板が出てきます。

f:id:puch0o:20190110220410j:plain
港あたりで見られる看板

この「Tanger Med Port Center」という建物からフェリーに乗ります。「Train」と表記し矢印が出ている看板もあり、その方向に向かえばOKです(フェリー乗り場の地下に電車乗り場があるため)。

「このままバスに乗って行きすぎてしまうのでは…?!」と思った頃、突然バスが止まり、運転手の人が「ここで降りろ」というジェスチャーをしてきました。

f:id:puch0o:20190110220406j:plain
だだっ広い何もない道路で突然バスから降ろされる

まじで何もないし、めっちゃ風強くて「ほんまかぁ?!!」と悪態をつきながら道路を渡ると、そこにあるのがフェリー乗り場の建物でした。

f:id:puch0o:20190110220338j:plain
こんな感じで入口がある

乗船@タンジェ新港

一応荷物検査を通って建物に入ります。 建物の中にフェリー会社の窓口がたくさん並んでおり、そこでフェリーのチケットを買います。 私が利用した日は人が少なく便数がないのか、半分くらいの窓口が閉まっていました。 一番混んでいる窓口が最速出発便だったので、そこでチケットを購入。400DHでした(カードも使えます)。

フェリーが出るまで1時間ほどありましたが、念のため早めに乗船ゲートに。カフェがあったので入りたかったのですが、片付けされないまま放置された食器が置かれたままの席が多く、座れず断念。 チケット購入は2階、その奥に出国手続き窓口があり、1階に乗船待機用の部屋があります。

「Boarding」と書かれている方向に進んでいくと、出国手続きに並ぶ列があります。 列に並ぶ際、パスポートと乗船チケットを見せると「紙を持っているか?」と聞かれ、「持っていない」と答えると出国カードを渡されます。出国カードとパスポートを渡せば出国手続きは完了です。

f:id:puch0o:20190110220348j:plain
乗船待ち。ここからが長かった…

乗船待ちエリアで待つこと1時間半、「おやおや出発時間過ぎたけど…」と思っていたら係員の人が何かを叫んで、人が動いてまた席に戻って…という謎の動き。説明がフランス語で何言ってるかわからなかったけど、他の人の会話を聞くに「13時まで待て」ということを言っていたらしい。(翌日、「波が高いからフェリーが出るかわからない」とアルヘシラスの宿の人が話していたので、高波などで船が出づらい日だったのかも?)

長いこと待ちまして、やっと呼ばれましてバスに乗車。建物からフェリー乗り場までバスで移動します。

f:id:puch0o:20190110220333j:plain
屋外で待機

そして屋外でまた1時間ほど待たされ…長い長い待ち時間でした。寒かった。WiFiがあったのが救いでした。屋外で待機していましたが、免税店なども待機場所の近くにあったので、そこに遊びに行ってもよかったのかも… フェリー待ちの間、同じ便に乗る予定の韓国人ツアーの人をたくさん見かけ、「ツアーでこの旅程はなかなかハードでは…」などと思っていました。

やっとフェリーに乗り込み、自由席なので窓側を確保。船が揺れる揺れる、窓際ではない人はゲロ袋のお世話になっていました(揺れが大きくなると颯爽とスタッフの人がゲロ袋を配りに来るので笑ってしまった)。

下船@アルヘシラス港

f:id:puch0o:20190110220421j:plain
アルヘシラスの港

1時間半ほど乗船し、アルヘシラスに到着。 船内2階より下船して、入国審査を経てアルヘシラスの地を踏みました。帰ってきたよスペイン〜! なお、vodafoneの電波はアルヘシラス付近の海上から入るようになります。

12時の船のつもりが、結局15時半出航になったためアルヘシラス市内には17時半到着… ということで、本来15時半の電車でその日中にグラナダに向かう予定でしたが、敢え無くアルヘシラス泊に(T_T)(※バスも16時半が最終だったので、どのみち無理でした) 本当は電車に乗りたかったものの…朝の電車は運休、15時半発のものしかない(大晦日のせい?)、と言われ、ひとまず翌日朝のバスチケットを購入してアルヘシラスで宿泊することにしました。

ちなみに、港から市内に向かう際、降りる方向を間違えると道路をズンズン歩く羽目になります。 入国審査を終え、荷物検査をした後に建物から出ますが、そのまま左手に向かい建物沿いに歩きましょう。 建物沿いにずっと歩いて行くと、出場用ゲートのようなものがあるのでドアを抜け、信号を渡ると市内です。

バックパックを背負っている人について行くとおそらく駅やバスターミナルがあるランドアバウトに到着します。バスチケットを購入する窓口は、バスが止まっている場所ではなくカフェの隣なので注意してください。

f:id:puch0o:20190110220417j:plain
日曜午後のアルヘシラスはちょっと怖い

宿に荷物を置いてから少しアルヘシラスを散策しようかと思ったのですが…何もない街、という事前情報どおり確かに何もなかった。 到着が日曜午後の夕暮れだったので、お店がほとんど開いておらず&工事中で視界が悪く結構怖かったです…

移動ばかりで少し疲れた日。でもモロッコとスペインの近さを肌で感じられて個人的にはすごく面白かった。中学生の頃に「イスラム系の文化が海を渡ってヨーロッパに行った」と聞いて信じられなかったけれど、当時もきっとこうやって船で渡ったんだろうな…と急に現実的な話だと思えるようになったので実際に足を運んだ甲斐があったな。タンジェもアルヘシラスもいろんなところを工事していたので、このルートが観光的に重要になってきたのか?なんて妄想をしてしまいました(たまたまかもしれないけど)。

そんなこんなで旅は続きます。ごきげんよう

スペイン・モロッコ旅行記①概要

年末年始にスペイン&モロッコを旅行してきたので、ちまちまとブログに書いていきます(今回も果たして続くのか…)。今回は移動含めて14日間というなかなか長期旅行でした。帰国後、自分の家の布団に転がれたときの喜びはひとしお…!

今回はひとまず写真で振り返り。

f:id:puch0o:20190109222149j:plain

トランジット中にセレビィ捕獲



f:id:puch0o:20190109222209j:plain

バルセロナのクリスマスマーケット



f:id:puch0o:20190109222247j:plain

バルセロナ名物カガール人形



f:id:puch0o:20190109222353j:plain

カフェ・コン・レチェ。スペインの基本的な朝食



f:id:puch0o:20190109222136j:plain

グエル公園から見た日の出



f:id:puch0o:20190109222227j:plain

グエル公園、またの名を映える公園



f:id:puch0o:20190109222238j:plain

ガウディが作った家



f:id:puch0o:20190109222319j:plain

市場でキレッキレのダンスを披露するサンタ



f:id:puch0o:20190109222205j:plain

ヨーロッパ限定バリヤード



f:id:puch0o:20190109222348j:plain

サグラダファミリア



f:id:puch0o:20190109222218j:plain

クララ(ビールのレモンジュース割。美味)



f:id:puch0o:20190109222145j:plain

霧を抜けたら雲海



f:id:puch0o:20190109222315j:plain

モンセラット



f:id:puch0o:20190109222156j:plain

もともと闘牛場だったショッピングモール



f:id:puch0o:20190109222129j:plain

一度スペインを脱出



f:id:puch0o:20190109222110j:plain

ロッコはフェズの旧市街



f:id:puch0o:20190109222301j:plain

青い街シャフシャウエンは本当に青かった



f:id:puch0o:20190109222231j:plain

猫だらけ。猫アレルギー発動しまくった



f:id:puch0o:20190109222122j:plain

ハトの群衆は苦手



f:id:puch0o:20190109222113j:plain

カサブランカ、全体的に工事だらけ



f:id:puch0o:20190109222107j:plain

アボカドジュース美味



f:id:puch0o:20190109222304j:plain

ハッサン2世モスク



f:id:puch0o:20190109222201j:plain

ロッコモール。普通に都会



f:id:puch0o:20190109222235j:plain

ロッコ高速鉄道



f:id:puch0o:20190109222308j:plain

船でスペインに渡り、アルハンブラ宮殿



f:id:puch0o:20190109222345j:plain

手紙出した(10日くらいで着いた)



f:id:puch0o:20190109222100j:plain

年越しはグラナダ



f:id:puch0o:20190109222326j:plain

マドリッドのTV中継



f:id:puch0o:20190109222341j:plain

高級な長距離バスで生ハム出てきた



f:id:puch0o:20190109222335j:plain

昨日テレビで見たマドリッドの広場



f:id:puch0o:20190109222141j:plain

王宮。ロココ



f:id:puch0o:20190109222116j:plain

AVEでマドリッドバルセロナ



f:id:puch0o:20190109222214j:plain

最後の晩餐



f:id:puch0o:20190109222152j:plain

音楽堂が最高にキレイ



f:id:puch0o:20190109222258j:plain

スペインで手帳買った。今年はスペイン語勉強するぞ



f:id:puch0o:20190109222104j:plain

バイバイスペイン、の夕焼け



f:id:puch0o:20190109222056j:plain

グッドイブニング、ドバイ



f:id:puch0o:20190109222243j:plain

グッドモーニング日本

細かい振り返りは追って。ごきげんよう